2025-10-18現在、数式の表示が異常事態 #1025
Replies: 5 comments 10 replies
-
|
10-18 18:18 現在は、次のような状態です。 Windows11,Edge では、\boldsymbolが赤文字で表示される以外は正常のようです。ただし、CHTMLをSVGに変えた分の変化はあります。(ベースライン変化、装飾記号の位置改善、括弧の上下分断解消、数式番号の位置適正化)。ただし、以前よりレンダリングに時間がかかるのか、tex表示が正常表示に変わるまで少しもたつく。 iPad,Safariでは、従来のWindows11,Edgeと似たような表示です。\boldsymbolは正しく変換動作している。ベースライン変化は不明、装飾記号の位置は高すぎのまま、括弧の上下分断はそのまま、数式番号の位置ずれもそのまま。 Android 15もiPad,Safariと同様です。 エディタの動作は未確認です。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
|
あ、やっぱこれ起きてましたよね。同じく数式レンダリングがやたら不安定になる事があり何かと思いました |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
|
@tsubolabo さん,コチラでも確認しました。2025年10月19日20時30分ごろの状況です。 1)MathJax を用いた記事を作成する。以下は編集画面。2)編集を終了すると下記の画面になる。この時点では CHTML で出力となっている。3)出力を SVG に変更する。インライン数式部分のベースラインが多少変わるが,この時点で異常はない。4a)再び編集に戻ると何故かインライン数式
|
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
|
@tsubolabo @Phroneris @TETSURO1999 ご報告ありがとうございます。 数式表示に関する問題に関して、現在機能の試験運用はしておらず、予期していない問題が発生しております。 調査を進めていきますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。 MathJaxのMath RendererがSVGの場合に発生する不具合に関しても調査を進めていきますので、#952 のように、改善まではCHTMLをご利用いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
|
@tsubolabo @Phroneris @TETSURO1999 調査したところ、今回の不具合はMathRendererのCHTMLとSVGの切り替えによって発生していたことがわかりました。 Qiitaの仕様としてはCHTMLでの出力を前提としているため、本来SVG出力のオプションを表示するのは適切ではありませんでした。 引き続き問題がありましたらお知らせください。よろしくお願いいたします。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.







Uh oh!
There was an error while loading. Please reload this page.
-
2025-10-18-15:51 現在(17:05 現在も)、記事の中の数式の表示が異常です。数式表示の改善のための実地試験中なのでしょうか?
同じ記事でも、数式への変換が全くできずにtex記述がそのまま表示されたり、またあるときには、多くは正常なのに、\boldsymbolの文字だけがtex記述のままで赤色表示になったりと、様々です。レンダリングも以前は CHTML だったものが SVG に変わっています。
また、エディタの応答もその時々で変わります。プレビュー画面だけが変わるのであれば、暫くの我慢として許せますが、「下書き保存」すると、エディタの内容まで変わってしまうこともあります。これは困ります。
改善への取り組みは有難いことですが、いきなり表舞台でやらずに、舞台裏で確認してからにはできないのでしょうか?
少なくとも、表舞台で試験中には、記事の「編集する」ボタンを無効にしたり、エディタの使用は禁止していただきたいものです。
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions