複数記事をまとめた目次作成機能 #426
Replies: 4 comments 3 replies
-
| @hanaseleb | 
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
| @hanaseleb 以前いただいたリクエストの内容とは異なるのですが、 シリーズ物の記事をストックリストとしてまとめ、そのURLを記事に記載いただくことで、以前より管理と紹介が楽になるのではないかと思います。 ぜひ新機能をご活用いただき、気づいたことやご意見をフィードバックいただけると嬉しいです✨ リクエストいただきありがとうございました! | 
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
| @hanaseleb 「ストックの記事の並び替え機能」 も追加し、ストックのシェア機能の正式版として公開しました。 ストックリスト内で記事をお好みの順序に整理できるようになっています。シリーズ記事の管理として、ぜひご活用いただけると嬉しいです✨ 詳しくはこちらをご覧ください。 | 
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
| ストックのシェア機能そのものは歓迎です。ありがとうございます。 私もシリーズ記事(間のナビゲーション)をどう書くかに悩んできました。 ストックリストがシリーズ記事のものであることと分かるよう,ストックリストの名前の頭に「シリーズ 」を付けてみました。(逆に言えば,こうしないと分かりづらい) | 
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
Uh oh!
There was an error while loading. Please reload this page.
-
数本の投稿に分かれているシリーズ記事を投稿する際に、冒頭にシリーズ記事へのリンクを置きたいときが多くあります。
https://qiita.com/akihiro_suto/items/aaf2e4c98cf88833dc63
参考までに、私が最近投稿した記事でいうと、上記のように、手動でリンクを切り貼りして作成しています。
手動運用のため、記事タイトルを変更したときや、新規記事を投稿したときに過去記事全て変更しなければいけなかったり、運用が大変です。
ただ、読者的には、シリーズ記事なのであれば、リンクは貼ってあったほうがいいでしょう。
ということで、自分が書いた記事をポチポチっと選択するだけで記事一覧のMarkdownが吐き出される機能をつけてもらえると、関連記事リンクのメンテナンスが楽になり助かるなぁと思っています。
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions